スマートフォンの遠隔操作
2014年9月にYouTubeに公開したタブレットのNexus7が遠隔操作される動画を当サイトでも公開したいと思います。遠隔操作されたのはタブレットですが、スマートフォンとほとんど変わらないので、便宜上スマートフォンと名打っています。怪しいサイトを閲覧したりはしていませんし、Root化もしていませんのでウイルスやスパイウェアが入り込む余地はないと思います。
動画ではありませんがアプリが勝手に起動したり、こちらがタップしても操作できないくらいやられてしまったので、電源を落として放置していました。
iPhoneの遠隔操作
セキュリティが高いスマートフォンと言えばApple製品のiPhoneですが、自分もiPhone4Sを持っており何度も遠隔操作をされているので少しだけ記事にしたいと思います。2016年4月に電話(通話)を使った際にマイクが反応せず、こちらの声が相手側に届かなくなっていました。故障とは思っていたのですが、Siriを起動して声に出して指示を出すとちゃんと反応したのでマイクの故障ということではなく、ソフトウェアの問題だと分かりました。実はこうなったのには原因があり詳しくは電子書籍に書きますが、加害側であるちょんちゃん(宇宙人)を侮辱するようなことを言ってしまい、その後からおかしくなってしまったのです。一週間くらい電話が不調のまま機種変も考えましたが、こうなった原因は自分にあると悔い改めTwitterに謝罪文を投稿しました。すると投稿後すぐに「許してあげる」という思考が入ってきて、ガラケーからiPhoneに電話をかけてみて、マイクをチェックしたら直っていました。宇宙人のテクノロジーはセキュリティの高いiPhoneですら難なくソフトウェアを改竄できてしまうようです。この他にはiTunesで音楽を聴いている時に勝手に早送りされたり、ロックが解除できなくなったりしました。これはバグか第三者によるものなのかは分かりません。